昆虫系SFパニックホラー!!!映画「ミミック」
昆虫大好きな皆さま、こんにちはMuです(*ノωノ)
私は昆虫…嫌いです。苦手とかじゃなくて、マジで無理です。
家で見たら、見なかったことにするレベルです。
見た事実をなくします(笑)
特に映画に出てくるタイプで、べとべとねばねばしているのは無理です。
幼虫系とか。全然可愛くない。
小さい頃は触っていたのに、そんな私はどこへやら(笑)
で私のように虫が無理な方は、この映画は見ない方がいいと思います(*´▽`*)
私あらすじ読まないんで、ミミックて聞いたことある。B級ぽいから面白いかなくらいにしか考えずに観始めて、すぐに昆虫系てわかったんですけど、話が気になるので、しっかり最後まで観ちゃいました(笑)
てことで、映画の紹介に参りたいと思います。
よろしければ最後までお読みください(*‘∀‘)
監督 :ギレルモ・デル・トロ
キャスト:ミラ・ソルヴィノ、ジェレミー・ノーサム他
公開年 :1997
製作国 :アメリカ
あらすじ
NYで次々に子どもを苦しめる未知の病気蔓延。被害の拡大を防ぐために昆虫学者スーザンが、原因であるゴキブリを抹殺すべく、新たな種を生み出し、未知の病気は消えていった。
その三年後、新たな種は180日で死ぬはずが、進化していき人間を襲うようになるまでになってしまう。
感想(*ネタバレあり)
新たな種
新種を生み出してしまったことを後悔するスーザン。そしてそこに追い込みをかけるかの如く、三年後に怪物のようになってしまった新種は、冒頭でも少し言ってしまったけど、まじで気持ち悪い(笑)
アリとカマキリのハイブリットだからそれに近いものが出来上がるんだけど、身長が人間並みで、羽を閉じているとコート着ているみたいになっているから、一瞬見た感じは人間ぽい。
人間を襲うために人間の顔みたいなものを擬人化しているから、余計ぱっと見じゃわからないかも。
本当の顔は、その擬人化した人間の顔が真ん中でパカッて真っ二つに分かれて、出てくる感じ。それもなんとも気持ち悪い(笑)
よくこんなこと考えられたもんだ( ;∀;)
そして一番気持ち悪かったのが、卵かな。私的にはね。べとべとに覆われてるから。
大量の卵が天井からぶら下がってたりする時は、本当に気持ち悪くて、この気持ち悪さしばらく続くんだろうなて思いながら観てた(笑)
虫以外なら、意外と大丈夫なんだけど、海外ドラマのCSIシリーズとかもご飯食べながら観れちゃうし。
でも苦手なものというか、嫌いなものはやっぱり駄目なんですね…
あーーーまじで気持ち悪い(笑)どんだけ言うんだよ
ストーリーは…
話の内容は別に悪くない!
新種との闘いも良かったし、最後の焼き払ったときもスカッとした。
皆じゃないけど、生きてたーー!てシーンもあったし、ある意味ハッピーエンド。
生きてたーー!ていうシーンて大事だと思う。
そういうシーンがあるだけで、やっぱりアメリカ映画良いなて思う。
なんとなく邦画は死んでおしまいなのが多い気がするから。
別にディスってるわけじゃないですよ!
最後に
全然話は面白いけど、私みたいにそういう虫系無理て人は絶対観ない方がいい(笑)
私みたいにしばらく気持ち悪くなっちゃうと思う( ;∀;)
ミミック2もあるんですよ、実は。観るか悩むーーーーーーーー
今ならU-NEXTで観ることができます。(2018年7月現在)
U-NEXTの詳細は↓↓↓をカチッとしてください。
U-NEXTのページへは↓↓↓をカチッとしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました(*'ω'*)